fc2ブログ

もののふに会いにいこう

日曜日担当の渡辺です。

来月5月13日(土)は、日本橋三越前(15:30頃)に現れる、鎧騎馬武者(もののふ)に会いに行きましょう。

神田祭神幸祭で、相馬野馬追騎馬武者行列がでます。
その内の一騎に私が今お世話になっているセミナーの先生が出演されます。
是非お時間ある方は見に行ってください。

2015年の様子



theme : イベントニュース
genre : ニュース

こどもの日♪

こんにちは木曜日担当の青木です

さてさて早いもので来週はGWですね~!

5月5日は金曜日ですが、祝日と言うことでフロント営業いたします!!
そしてこどもの日、皆さまに毎年恒例の菖蒲をサービス致しますので、是非ご来場お待ちしております。
その他にもパターゴルフをご家族で楽しめる企画等もございます。
GWは是非馬込にお越し下さい

馬込もこどもの日の装い

kabuto.jpg

茶目っ気たっぷりの打席スタッフ、篠崎も一緒に♪↓




koinobori.jpg

屋根より高い~こいの~ぼ~り

気持ち良さそうに泳いでいますね。
みなさんの健康をお祈りしてくれているはずです♪

ゴルフと調和力

皆さま、こんにちは!そして、初めまして!
「馬込の部屋」ブログにこの度新しく参加させていただきます、火曜担当の伊藤と申します!
これから、どうぞ宜しくお願いします!

わたくしは中学高校とゴルフ部に在籍しておりまして、大学入学してからはゴルフから離れ気味になってしまったのですが、
1月から馬込ゴルフガーデンの一員として働かせていただく中で、改めて"ゴルフにしかない魅力"に日々気付かされます。

ゴルフが他のスポーツ、特に球技と決定的に違うところは、対戦相手と摩耗し合って得点を入れたりスコアを出すスポーツではないというところだと思います。(もちろん、そのようなスポーツも人間ドラマや駆け引きがあり、とても素敵で面白いです。)

ゴルフは、最終的にスコアで競うことはあれど、あくまでも自分自身との闘いです。
ルール上も、審判を置くことよりもプレイヤー自身の良識に任せている部分が多いですね。
もし、仮に敵は何か?と無理矢理考えるならば、恐らく"自然"だと思います。

自分自身と闘いながら、自然が様々な障壁で私たちを試してきます。
私自身、悪いスコアの時は、自然が邪魔してくる!雨が降って手が滑る、木に当たった、たまたま深いラフにはまった・・・など、自然を"敵"と思ってしまうことが多かったです。
しかし、良いスコアを出せた時を思い返すと、その時の自然・天候といかにうまく付き合うか、自然とどう調和してプレーできるか、と考えているときであったと思います。

つまり、私はゴルフとは単なるスポーツ/競技ではなく、"生きざま"なのではないか!と思います。
どういうゴルフをするか、は、どういう生き方をするか、と同じことなのかもしれませんね。

すみません、大それた話になっていまいましたが(笑)、日々、エネルギーに満ちあふれたゴルフ好きのお客様たちをお見かけするたび、色々なことに気付かされまして、感謝しています。
これからも、ゴルフを通じて馬込ゴルフガーデンに来られた皆さまが素敵な体験をたくさんされることを願って、私も皆さまが快適に過ごせるようにつとめたいと思います!

これから、どうぞよろしくお願いします!

縁の市でガッツリ宣伝できます

日曜日担当の渡辺です。

毎月行っている縁の市。お客様やスタッフの知り合いのお店や商品を紹介販売する、ご縁をつなげる市です。
この縁の市ですが出店希望の商品を募集しております。
是非自分のお店を宣伝したい、自分の手作り作品を販売してみたいとお考えの方は、お気軽にスタッフにお問い合せください。
1日から最長7日の期間で、売り場の一部を希望する方にお貸しいたします。

Now on Sale♪

こんにちは木曜日担当の青木です

咲いた~、咲いた~チューリップの花が~
咲いた~、咲いた~、まごめに咲いた~

と言うことで、駐車場から打席への渡道に満開のチューリップ
春ですね~



そして、本日から春のセールも始まりました!

お買い得ウエアーが多数入りましたので、皆様是非ご来場の際は覗いてみて下さいね♪

旬の桜エビ

 日曜日担当の渡辺です。

昨日は私のシフトが代休だったので、鋭気を補うために旬のものを食べに行きました。

SN3V0871.jpg由比港

4月~6月、10月~12月までの年2回とれる、駿河湾の名物といえば"桜エビ"です。
獲れたて新鮮生の桜エビを食べに、駿河湾にある由比港に行きました。
土日で混んでいたので3時間位かかりました。
到着は12時半ちかくで、すでに駐車場には多くの車が駐まり、お店の前には長い行列が出来ていました。
(完全に出遅れた)

事前にリサーチして予定していた、生しらすと生桜エビのミックス丼(由比丼)は既に完売、
やむを得ず桜エビの漬け丼と桜エビのかき揚げを食べることにしました。
先ずは丼はそのまま食べて、残りは半分は置いてある出汁汁をかけるとお茶漬けに早変わりし、異なった味を二度楽しめる丼でした。サクサクした桜エビのかき揚げは、噛むことに海老の味が口の中に広がり、とても美味しかったです。

帰りはドライブの疲れを癒やしに温泉へ
SN3V0873.jpg 秀明館

行ったのは箱根姥子温泉の秀明館です。
日帰り温泉としては少し高めですが、その分温泉の質は金額に見合うだけのことはありました。
湯船の写真はありませんが、まさに湯治場て感じが全開です。
注連縄で区切られた岩盤から直に湧き出るお湯がそのまま湯船に流れる、本当の100%源泉掛け流し。
こんこんと湧き出る温泉が、湯船に注がれて溢れて流れてゆきます。
宿の方に伺ったら今の時期が一番湯量が多く、夏場は枯れてしまうので別の源泉からお湯をひっぱてくるとのことでした。
ボーリングによるポンプ汲み上げでなく、自然湧出なので湯量の増減は自然まかせとのことでした。
一番湯量の多い時期に来られてラッキーでした。

GWもし良かったら行って見て下さい。



ケトルコンペに参加してきました♪

こんにちは木曜日担当の青木です


昨日の百木のブログにもあった通り、晴天の中、ゴルフコンペに参加してきました~
コースは千葉県の”南茂原カントリークラブ”
かんり難易度の高いコースに苦戦しましたが、お花見も兼ねつつ、ご一緒して下さった同伴者の方とも楽しく終日ラウンドする事ができました!

私ごとながら、最終ホールでは、なんとなんと残り30ヤードからチップインパーで締めくくれ、終わり良ければ全て良し♪と言う事で、幸せでした。
結果は私はラッキーセブン7位をゲット♪ケトルでの祝勝パーティーもとても楽しく最高な時間を過ごせました。温かい方が集まったコンペ、また参加出来たら嬉しいです。

golf 3
 

golf 1


golf 2


DSC_0661.jpg
こんにちは(^∇^)ノ

今日は昨日と打って変わって風もなく暖かく
まさにゴルフ日和・・
スタッフの青木は本日コースに行っています。
明日のブログで報告してくれるのでは・・・
今の時期はコースに行くと色々な花が綺麗でしょうね!

馬込ゴルフガーデンも、地域のお庭がわりとして
花を絶やさないようにしています。
いらしたときは、是非lクラブハウス内も見渡して下さい。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク