fc2ブログ

デザイン

こんにちは。
月曜担当のおざわです。

デザインの基礎をまた勉強し直し始めました。
実践は日々行うとして、とりあえず基本の理論から再確認していきたいと思います。

チラシ機能としては見やすければ覚え書きのようなデザインでもよいのだと思います。
しかしそれでは面白くないし、こちらがチラシの受取手に伝えたいイメージを表すことはなかなか難しいのではないかと思います。
わたくしも何年も新聞折込チラシや各種イベントの案内チラシ、ポスターなどを制作してきましたが、なかなか思い通りにはいかなくて悔しい思いをすることも多いです。

人生何事も勉強ですね。

theme : アート・デザイン
genre : 学問・文化・芸術

tag : チラシ勉強デザインポスター

大人は遊ぶ

日曜日担当の渡辺です。

これをゴルフと言って良いか意見がわかれますが、こんな突拍子も無いことを真面目にやるのも楽しいかもしれません。


なんだか子供の頃、「プロゴルファー猿」ごっこをしたことを思い出します。
家に転がっていた古いパーシモのドライバ1本を持ち出し、空き缶で作ったカップを造成地に埋め込み、適当な所からテニスボールを打って、何打で入るかを競いました。
田んぼを池に見立て水切りショットに挑戦したり、造成地の壁面目がけて岩返しに挑戦したり、劇画の技の再現を目指しました。

Waffle♡

こんにちは木曜日担当の青木です
昨日とは打って変わって今日は良く晴れていますね~。

皆様、お変わりありませんか~?

私は少し夏の疲れが出たような、、、とにかく子供のように良く遊びました~

さてさて、わたくし事ですが、最近ベルギーワッフル作りにはまっています
失敗もありつつ、ようやく落ち着いてきたような、、、
waffle.jpg


製菓作りは味見をしつつ、ついつい食べ過ぎてしまっています~
9月からは運動頑張るぞー!皆様も”ゴルフの秋”、到来ですよ~!お待ちしています~

巡る季節

こんにちは。
月曜担当のおざわです。

もう日が傾くのが早くなり、少しずつの終わりを感じてまいりました。
(暦のうえではすでにですが)
子供っぽいといえばそれまでですが、やはりの終わりはさみしく切ない感じがしますね。
高校時代は水泳部に所属し、8月末の大会で引退でしたので余計そう感じるのかもしれません。

時間を大事に過ごしていきたいと思います。

tag : 季節切ない水泳

夏の終わりの花火

日曜日担当の渡辺です。

皆様今年はどちらかに花火は見に行かれました。
花火が来ると夏が来て、花火が終わると夏が去った気がします。

実は毎年8月15日の六郷土手の花火は、馬込GG2階打席から見ることができるんですよ。
ゴルフを練習しながら花火鑑賞など、ちょっと素敵だと思いませんか。

今週末は同日に多摩川、二子玉川と調布の2カ所で同時に花火でした。
SN3V0812.jpg
二子玉川の駅は、乗客と花火の鑑賞客で混乱してました。
上流側の花火を見ると、遠くに調布の花火が上がっているのが同時に見えました。

CIMG5873.jpg
2015年強羅の花火(ホテルから)
先週末はお袋を連れて箱根に花火を見に行きました。
毎年強羅の花火を見に行くのですが、昨年は事情により行けませんでした。
大涌谷の噴火でロープウェイやケーブルカー動いていませんでしたが、花火のせいか多くの観光客がいました。

火山のせいで客足が落ちてしまった箱根の皆様に、一助になればなによりです。





Beans Card♪

こんにちは~木曜日担当の青木です

今日もいまひとつのお天気ですね~少し涼しいのは嬉しいのですが、雨だとゴルフラウンドのご予定が入っている方は残念ですよね~。

さて、皆様もお持ちのビーンズカード
今回は表示された数字の見方をお知らせしまーす!

beans card

金額 → チャージ頂いた金額、入場料、
今回ポイント → 当日に追加されたポイント数
残金額 → カードに残っている残高金
計ポイント → 所持されている総合ポイント数

と分かれています!

2000ポイントがたまった場合は2000円分のチャージとなり、残金額がアップすると言う嬉しいサービス付き!
ポイントはチャージして頂く度、また平日に来場されるかお誕生日月にご来場頂くと付きますので、是非特典もご利用下さいね~



人の波

こんにちは。
月曜担当のおざわです。

突然ですが、カレンダー通りの休日の方々は大変だなぁと感じた次第です。

終戦記念日に休みをとり出かけましたが、どこもかしこも人だらけでとても疲れました。
喫茶店に入るのも一苦労…普段平日休みですからよけいしんどく感じてしまったのでしょう。
大型レジャー施設や帰りの高速道路のことを考えるとぞっとします。

それでもメジャーなイベントはやはり土日開催が多いですし、何より友人らと会いやすいのがいいですね。
何事にもメリット、デメリットがありますね。

お盆は何処へ

日曜日担当の渡辺です。

皆さんお盆は如何過ごされましたでしょうか。
今日は世間一般ではお盆休みの最終日です。
既に帰省から戻られている方、ことしは何処にも行かれてない方おりましたら、
是非馬込GGに遊びにきてください。


さて最近近所のインポート食材屋にて、ココナッツオイルの特売品を見つけました。
瓶に入った無色透明なさらさらしたオイルが、お試し価格で250円で箱積みされていました。
なんと定価は1,500円以上するらしいです。
何に使うのか分からなかったので、その時は購入しなかったのですが、
後日馬込の女性スタッフに聞いて見たら、女性に人気がある商品とのことでした。

早速次の日、母に買いに行かせましたが売り切れておりましたorz。

しかし先日別のバージンココナツオイルが特売されていたので、早速購入してみました。
ココナッツオイル
特価250円なり

透明なサラサラした油で、裏面を見ると25℃以下では白く固まるとのことです。
バター代わりトーストにも良し、炒め物にも良し、ヨーグルト、サラダ、ジュースに入れても良しとのことです。

フロントの日下石さんからの説明では、モデルのミランダカーがココナッツオイルを愛用しているので、人気になったらしいです。
Google先生に教えてもらったところ、ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は、“中鎖”の名前通り普通のサラダ油やラードなどと比較して脂肪酸の鎖が短く水に溶けやすい特性らしいです。
そして取り込まれた脂肪は体内で3時間位で分解されて、10時間後にはほとんど燃焼消費されるそうです。
その為体に蓄積されずかつ体内の脂肪を一緒に燃焼してくれる特徴があるとのことです。
とくに女性の天敵とも言えるセルライト(脂肪の塊)を解消して、冷え性も治してくれるので美容とダイエットにピッタリです。

私も最近内臓脂肪が気になりヘルシアを飲んでいるので、今度からはココナッツオイルも併用してみようかと思います。




最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク