ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン
火曜日担当渡辺です。
今日健診の為、病院にいってきました。
最近やばいな~と思っていましたが、体重が増えていました。
ショックでした(ノД`)シクシク
少し運動しないと駄目かな・・・・・・。
あと毎年なぜか身長が少しずつ伸びています。
このままいくと、いずれ180cmOVERになるかも。
でもその前に腰が曲がるかも。
さて最近馬込ではスタッフ色々植物を植えています。
なので私は、彼岸花を植えてみました。
自宅玄関から10秒、正面にある斜面をシャベルで少しほじくると、出るわ出るわ彼岸花の球根。
ビニール袋一杯の球根が、ほんの数分で採取できました。
正直こんなに沢山埋まっているとは思いませんでした。
早速本日ボール小屋脇椿の木の下に、球根を移植しました。
100個ほど植えたけど、たぶん10輪も花咲かないと思います。
彼岸花はそういう植物らしいです。
そのうち馬込の名物になるくらい、彼岸花を増やしたいですね。
ちなみに韓国では彼岸花のことを、「葉は花を思い、花は葉を思う」と捉えて「相思華」と呼ぶそうです.
国によってまったくイメージがことなりますね。
今日健診の為、病院にいってきました。
最近やばいな~と思っていましたが、体重が増えていました。
ショックでした(ノД`)シクシク
少し運動しないと駄目かな・・・・・・。
あと毎年なぜか身長が少しずつ伸びています。
このままいくと、いずれ180cmOVERになるかも。
でもその前に腰が曲がるかも。
さて最近馬込ではスタッフ色々植物を植えています。
なので私は、彼岸花を植えてみました。
自宅玄関から10秒、正面にある斜面をシャベルで少しほじくると、出るわ出るわ彼岸花の球根。
ビニール袋一杯の球根が、ほんの数分で採取できました。
正直こんなに沢山埋まっているとは思いませんでした。
早速本日ボール小屋脇椿の木の下に、球根を移植しました。
100個ほど植えたけど、たぶん10輪も花咲かないと思います。
彼岸花はそういう植物らしいです。
そのうち馬込の名物になるくらい、彼岸花を増やしたいですね。
ちなみに韓国では彼岸花のことを、「葉は花を思い、花は葉を思う」と捉えて「相思華」と呼ぶそうです.
国によってまったくイメージがことなりますね。
緑の日々
こんにちは! 月曜担当のおざわです。
とても暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
夏はレジャーの季節。
海と花火は欠かせませんよね
去年は花火を見に行っていないので、今年はどこかの花火大会を見に行こうと思います!

とても暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
夏はレジャーの季節。
海と花火は欠かせませんよね

去年は花火を見に行っていないので、今年はどこかの花火大会を見に行こうと思います!
ラウンドしてきました
こんにちは!
毎日、暑い日が続いて嫌になりますね。
昨日は、練習場のクーラーが故障してしまって夕方から2時間くらいクーラーが
効かなくなって大変でした。
お客さまには大変ご迷惑お掛けして、申し訳ございませんでした。
毎日、暑い日が続いて嫌になりますね。
昨日は、練習場のクーラーが故障してしまって夕方から2時間くらいクーラーが
効かなくなって大変でした。
お客さまには大変ご迷惑お掛けして、申し訳ございませんでした。
一足早い・・・
こんにちは、木曜担当の加藤です
梅雨も明け、本格的な夏ですね!
今年の夏は「猛暑」らしく・・・みなさま、体調など崩されませんよう、無理せず・・・楽しい夏を過ごしましょう♪
ということで(?)今週末、一足早い夏休み・・・?で箱根のほうへ女3人で行って来ます
予定では御殿場のアウトレットへ行き、温泉
につかり、の~んびりしてきます!
普段から、あまり温泉好き・・・というタイプではないのですが、たまに行くと非日常感を味わえ、気分転換になりますよね☆
次のブログにてご報告させて頂きます

梅雨も明け、本格的な夏ですね!
今年の夏は「猛暑」らしく・・・みなさま、体調など崩されませんよう、無理せず・・・楽しい夏を過ごしましょう♪
ということで(?)今週末、一足早い夏休み・・・?で箱根のほうへ女3人で行って来ます

予定では御殿場のアウトレットへ行き、温泉

普段から、あまり温泉好き・・・というタイプではないのですが、たまに行くと非日常感を味わえ、気分転換になりますよね☆
次のブログにてご報告させて頂きます

借りぐらしのアリエッティ
火曜日担当の渡辺です。
前作のポニョを見て失望した私は、もう二度とジブリの新作を見ないと誓いました。
しかし、ジブリブランドの魅力には、逆らえませんでしたorz
「借りぐらしのアリエッティ」……実に微妙な作品でした。
話しの盛り上がりに欠け、予測可能な結末。
駄作と言うほどではありませんが、成功とも言い難いです。
新人監督の次作に期待を込めて、おまけで及第点をあげたい感じです。
翔がいきなりドールハウスのキッチンを、小人の家に突っ込むなど、
ストーリーでいくつか?なところがありますが、
ポニョほど決定的に破綻していないので、良かったです。
(何故に初めて来た家で、ピンポイントで押し入れの床下の収納扉から、小人の家を探し出した翔よ、
お前は超能力者かと思いました(^_^;))
舞台が日本なのに、何故地下の小人達の生活スタイルは、西洋風なのかといった、衰退し滅び行く小人達の歴史まで、物語の中で盛り込まれていれば良かったのですが、その辺へのフォローが全くなくて残念です。
作品全体には、トトロへのオマージュを感じさせます。
ジブリの象徴的作品、傑作トトロには、ほど遠いできでしたが。
前半の借り(狩りではありません)のシーンは、見ていて楽しかったので、
お暇なら是非一度見て下さい。
前作のポニョを見て失望した私は、もう二度とジブリの新作を見ないと誓いました。
しかし、ジブリブランドの魅力には、逆らえませんでしたorz
「借りぐらしのアリエッティ」……実に微妙な作品でした。
話しの盛り上がりに欠け、予測可能な結末。
駄作と言うほどではありませんが、成功とも言い難いです。
新人監督の次作に期待を込めて、おまけで及第点をあげたい感じです。
翔がいきなりドールハウスのキッチンを、小人の家に突っ込むなど、
ストーリーでいくつか?なところがありますが、
ポニョほど決定的に破綻していないので、良かったです。
(何故に初めて来た家で、ピンポイントで押し入れの床下の収納扉から、小人の家を探し出した翔よ、
お前は超能力者かと思いました(^_^;))
舞台が日本なのに、何故地下の小人達の生活スタイルは、西洋風なのかといった、衰退し滅び行く小人達の歴史まで、物語の中で盛り込まれていれば良かったのですが、その辺へのフォローが全くなくて残念です。
作品全体には、トトロへのオマージュを感じさせます。
ジブリの象徴的作品、傑作トトロには、ほど遠いできでしたが。
前半の借り(狩りではありません)のシーンは、見ていて楽しかったので、
お暇なら是非一度見て下さい。
紅一点
こんにちは、月曜担当のおざわです
タイトルの意味とはちょっと違いますが…実はわたくし、梅干しを作っております。
量は3kgなのでそんなに多くありませんが、初めてなのでおっかなびっくりの作業。
ネットで手順を調べつつ作業しましたが如何せんやったことがないので、それぞれの手順が終了してもうまくできたのかどうかよくわかりません
そして梅雨明けした今、ついに待ちに待った土用干しを始めました!
ざるに出して干して見ると、確かに売ってるような姿形になっております。
一日目が終了していざ二日目に入りましたが…日差しが強いせいか、なんとなく欲しすぎている気がします…。
しかし前述の通り、よくわかりません…(笑)
とりあえず週の真ん中まで頑張ってみます!

タイトルの意味とはちょっと違いますが…実はわたくし、梅干しを作っております。
量は3kgなのでそんなに多くありませんが、初めてなのでおっかなびっくりの作業。
ネットで手順を調べつつ作業しましたが如何せんやったことがないので、それぞれの手順が終了してもうまくできたのかどうかよくわかりません

そして梅雨明けした今、ついに待ちに待った土用干しを始めました!
ざるに出して干して見ると、確かに売ってるような姿形になっております。
一日目が終了していざ二日目に入りましたが…日差しが強いせいか、なんとなく欲しすぎている気がします…。
しかし前述の通り、よくわかりません…(笑)
とりあえず週の真ん中まで頑張ってみます!