fc2ブログ

道明寺

こんにちは!

まだ寒い日が続いていますね。

さくらも中途半端に咲いていますが・・・・お花見はまだ早そう。

 

さくらと言えば・・・・道明寺桜餅大好きです

早速いただきました

山王にある和菓子屋、確か?おうぎや?さんの道明寺美味しかったです

人気のお店らしく、午前中で無くなってしまうようですが・・・・

また、近くに行ったら寄ってみよう~

 

頑張れY君!

 
火曜日担当渡辺です。

春は出会いと、別れの季節です。

高校1年からアルバイトしてくれたY君。
大学進学と共に、馬込のアルバイトを卒業しました。
寂しいですね。

さてそのY君、今度は学校に通いながら、ラーメン屋でアルバイトすることになりました。
荏原町駅の近くに、3月からオープンした“支那そばてつや”です。

早速アルバイト初日、どんな風に働いているか観察しに行きました。
(ちょっと迷惑だったなか……)

ラーメン

店の作りはまるでバーのような店構えで、大変オシャレでラーメン屋ぽっくありません。
注文したしなそばは非常にシンプルなもので、スープは非常にさっぱり、
麺は細めやや縮れタイプ、チャーシューはちょっと辛めの味付けでした。
ムダを省いたシンプルな味で、何度食べても食べ飽きないラーメンでした。
お値段も650円と良心的で、一度是非食べてみて下さい。

Y君まだアルバイト初日の為か、色々分からない事が多くて、店長からアレコレと細かい注意を受けながら、あたふた働いていました。
慣れない仕事で大変だとおもうけど、3年間1日も無断欠勤せず働いたY君なので、きっと最後まで頑張れるかな(^_^)


新登場の予感!?

こんにちは、月曜のおざわです。

最近実は別ブログの立ち上げ準備をしており…、そちらの整備で大忙しです

もしかしたら大きくシステムが変更になるかもしれないので、頑張ってやっております!

ある程度体勢が整ったら改めて告知をさせていただきます

☆大田区ゴルフ☆

こんにちは☆ 日曜日担当の義満です(^-^)

最近、なんだか雨・・多いですよねっ 気分まで暗くなってしまいます


・・・という事で(笑)、わたくし、来月行われる大田区ゴルフ連盟主催のゴルフコンペに参加する事となりました
馬込ゴルフガーデンにもポスターでご案内差し上げているのはご存知でしょーかー??

まだまだ修行中の身でコンペなんて100万年早いんですけどね


まだ自分の飛距離もわからない程ですから・・・


だけど、とにかく楽しみにしているので、結果はまたご報告させていただきたいと思っております。


あと2週間くらいしかないので、レッツラ練習

季節感

こんにちは!木曜担当の加藤です

昨日、今日と・・・冬に舞い戻ったような寒さですね。

しかし自然は素晴らしい!

春を感じさせる“桜”が、だんだん蕾をつけ、はやいものは、もう咲いていますね

桜をみると『日本人で良かったなぁ』なんて思ってしまいます。(笑)

 

more...

私も欲しい、和紙カバークッション

火曜日担当渡辺です。

東京も開花宣言しましたね(^_^)
皆さんは今週末あたり、花見で盛り上がるのかな?

さて今馬込GGのフロアーには、和紙カバーのクッションが、展示されています。
直接手で触れる作品なので、一度触れてみては如何でしょうか。

R0010274s.jpg 椅子の上に並べてあります
R0010272s.jpg ちょっと三つ並べてみました。
蒼風先生曰く、書いてある漢字を組み合わせて、その日の気分を演出してみては、とのことでした
R0010275s.jpg 

すごく厚みのある和紙です。
触ったら、ちょっとゴワゴワしてます。
なんと汚れたら、手もみ洗い出来るとのことです。
完全に染み込んだ墨は、滲まないとのことです。


イベントが終わったら、一つ欲しいなと思いました。
そこで蒼風先生に、もし売るならお幾らか聞いてみました。

なんと「言い値でお売りします」とのことです。

正直そう言うのが一番困ります......(^_^;)

★パーソナルカラー★

★こんにちは★日曜日担当の義滿です(^-^)

先週の日曜日に、とっても楽しみにしていた磨きの庭の講座に参加させていただいてきました(^-^)

『パーソナルカラー』

自分に似合う色を見つけてくださるという事で、ワックワクしてました
講座を受けた感想!!!
素晴らしい~~~~です

今まで、いろんな色に挑戦してきたけど、顔色までは気にしたことがなくて、ただ単に好きな色を着れば良いと思っておりました。。。 ワタクシ。。。ハイ。




more...

磨きの庭2階にて

こんにちは、木曜担当の加藤です。

3月13日のイベント模様の一部をご紹介いたします。

私も長い間、お休み頂いていたので、お客様と同様、一般客のように見学に来ちゃいました。

(が、結局、ビデオ撮影をしました!)

DVC00035.png     ←13日イベント『WA TA SHI』

この日は、本田蒼風先生のBD!

筆を運ばせる姿は、さすがプロですね。圧巻です!

ちなみに上の字は『翔』です。 

 

more...

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク