去るも行くも表裏一体
こんにちは!
月曜日のおざわです。
いよいよ本年最後の更新となってしまいました。
さようなら、2009年の自分。
こんにちは、2010年の自分。
どちらの自分も大好きです。(ナルシストではありません!)
さて、本日の更新は実は自動更新となっており、予め記事を書いておいたものなんです。
なぜかというと、本日28日は3年に一度のボール入替だからです。
馬込ゴルフガーデンには4万個のボールがあります。
全てのボールに「馬込ゴルフガーデン」の文字とダンロップのロゴ、年度が印字してあります。
今使用しているのは2006年末に入れ替えたもので、今年入れ替えるものは10?と年度が印字されるかと思います。
その4万個を入れ替えるには朝から丸一日を費やさないといけません。
なので、この記事を書いている時間が作れないため、事前に用意しておいたということになります。
このブログが更新される頃には入替作業が始まり大体19時頃終わるでしょうが、その頃にはクタクタになっていることでしょう…。
しかし、お客さまにキレイなボールを打っていただくためならなんのその!
気合いを入れて作業させていただきます
新品ボールはやはり少ーし打感が違う(らしい)ので、年明けには是非ご来場ください
それでは皆様、本年もいろいろな方々の御助力を賜り、意義ある一年とすることができました。
いろいろな方と出会うこともでき、知り合いとの間でもいろいろなドラマがありました。
嬉しい時も、悲しくつらい時も、どちらも生きているってとても魅力的なことだと感じました。
来年も素晴らしい年にするために、変わらず走り続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました
また来年も変わらぬお付き合いを、よろしくお願い申し上げます
よいお年を
月曜日のおざわです。
いよいよ本年最後の更新となってしまいました。
さようなら、2009年の自分。
こんにちは、2010年の自分。
どちらの自分も大好きです。(ナルシストではありません!)
さて、本日の更新は実は自動更新となっており、予め記事を書いておいたものなんです。
なぜかというと、本日28日は3年に一度のボール入替だからです。
馬込ゴルフガーデンには4万個のボールがあります。
全てのボールに「馬込ゴルフガーデン」の文字とダンロップのロゴ、年度が印字してあります。
今使用しているのは2006年末に入れ替えたもので、今年入れ替えるものは10?と年度が印字されるかと思います。
その4万個を入れ替えるには朝から丸一日を費やさないといけません。
なので、この記事を書いている時間が作れないため、事前に用意しておいたということになります。
このブログが更新される頃には入替作業が始まり大体19時頃終わるでしょうが、その頃にはクタクタになっていることでしょう…。
しかし、お客さまにキレイなボールを打っていただくためならなんのその!
気合いを入れて作業させていただきます

新品ボールはやはり少ーし打感が違う(らしい)ので、年明けには是非ご来場ください

それでは皆様、本年もいろいろな方々の御助力を賜り、意義ある一年とすることができました。
いろいろな方と出会うこともでき、知り合いとの間でもいろいろなドラマがありました。

嬉しい時も、悲しくつらい時も、どちらも生きているってとても魅力的なことだと感じました。
来年も素晴らしい年にするために、変わらず走り続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました

また来年も変わらぬお付き合いを、よろしくお願い申し上げます

よいお年を

☆年末交通安全週間☆
こんにちは
日曜日担当の義満です。
もう今年も残すところあと4日となりました
年の瀬は火災や交通事故のニュースを何件もみかけます。
お忙しい時期かとは思いますが、いつも以上に火の元や戸締まり・事故に注意してくださいね(^-^)
さて話しは変わりますが、先日都内からちょっとはなれた郊外でひとり信号待ちをしていた時の事です。
人通りも車の影もほとんどなかったのですが、お向かいで信号待ちしている小学生がおりました。
車もこないのに、待てども待てども信号は変わりません
子供が待っているのに、大人が無視して渡る訳にもゆかず、とことん待ちました。
・・・えぇえぇ待ちましたとも10分くらい。。。
しかししびれをきらしてさすがに我慢なら~ん!!と、ふと目をみはると、なんと押しボタン式の信号だったんです

・・・トホホ
だけど、小学生はいつもの通学路なのに、こんな事ってあるんかな~~~~って思いながら、渡って行くと更に驚愕の事実を目の当たりにする事になったんです・・・。ワタクシ・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓ じゃじゃ~ん ↓↓↓↓↓↓↓

・・・・・・・・・・えっ
なんじゃこりゃー

・・・・・・・・・・もう自分がヤダ

もう今年も残すところあと4日となりました

年の瀬は火災や交通事故のニュースを何件もみかけます。
お忙しい時期かとは思いますが、いつも以上に火の元や戸締まり・事故に注意してくださいね(^-^)
さて話しは変わりますが、先日都内からちょっとはなれた郊外でひとり信号待ちをしていた時の事です。
人通りも車の影もほとんどなかったのですが、お向かいで信号待ちしている小学生がおりました。
車もこないのに、待てども待てども信号は変わりません

子供が待っているのに、大人が無視して渡る訳にもゆかず、とことん待ちました。
・・・えぇえぇ待ちましたとも10分くらい。。。
しかししびれをきらしてさすがに我慢なら~ん!!と、ふと目をみはると、なんと押しボタン式の信号だったんです




だけど、小学生はいつもの通学路なのに、こんな事ってあるんかな~~~~って思いながら、渡って行くと更に驚愕の事実を目の当たりにする事になったんです・・・。ワタクシ・・・。
↓↓↓↓↓↓↓↓ じゃじゃ~ん ↓↓↓↓↓↓↓

・・・・・・・・・・えっ

なんじゃこりゃー


・・・・・・・・・・もう自分がヤダ

merry x'mas!
こんにちは、木曜担当の加藤ですっ
今日は12月24日!
世間はクリスマスイルミネーションが街を染めて・・・ステキですよね
我が馬込ゴルフガーデンも、毎年イルミネーションを施し、皆様をお迎えしております。
過ぎ去りし永遠の日々
こんにちは。
月曜日のおざわです。
いよいよ2009年も〆に入ってきました。
年越しに向けて、何故か昔を思い出して切なくなってしまう反面、妙にテンションが高くなって何か激しいことをしたくなってくるという難し~い時期。
正直いうと、わたくしはこの時期は大っ嫌いです
先日の木曜日、代官山がどこだかわからなくて迷子になるという醜態を晒したあと、久しぶりに高校時代・部活の先輩と新橋で一杯ひっかけてきました。
集合場所が駅前のSL広場だったのですが、汽車がイルミネーションで華やかになっておりました。
いや~、しかし新橋はいいですねぇ。
イルミネーションの周りにはサラリーマンしかいなくて。

↑本当の意味で、大変癒されました
…
翌日上野公園の横っちょ(アメ横ではない)に買い物へ。
池之端なので公園を横断していきましたが、しかし上野公園はいつ行っても最高ですね。
大好きです。
寒かったけど天気も良かったし人もそこそこいて、歩いていてとても気持ちよかったです。
また美術展を見に来たいです。
ここでも目的の店の場所がわからずに30分も住宅地をウロついたのはナイショです。

↑いつまでも居たい瞬間
…
最近またふとギターをさわり始めました。
高校時代はバンドも組んでたし熱心にやったもんですが、なんとなく部屋の飾りになってしまっていました。
道具はいっぱしのもの持ってるんですがねぇ~。
基本的な技術を持っているわけではないので「とりあえず雰囲気だけでも…」なタイプですが、70~90年代の海外アーティスト(HR/HM)に憧れてペケペケ弾いておりました。
J-Rockアーティストに対しては否定的な考えでしたが、なぜか先日からGLAYの「BELOVED」をコピーし始めました。
人に聴かせられるほど弾けませんが、大部分をそれっぽく弾けるようになるまで、久しぶりに指の先が痛くなるまで夢中になって練習しました。
なんであれ、音楽はやはり素晴らしいですよね。

↑高校時代に使っていたのは左のほう
またムラムラと「バンドやりたいなぁ」なんて思うようになってきました
月曜日のおざわです。
いよいよ2009年も〆に入ってきました。
年越しに向けて、何故か昔を思い出して切なくなってしまう反面、妙にテンションが高くなって何か激しいことをしたくなってくるという難し~い時期。
正直いうと、わたくしはこの時期は大っ嫌いです

先日の木曜日、代官山がどこだかわからなくて迷子になるという醜態を晒したあと、久しぶりに高校時代・部活の先輩と新橋で一杯ひっかけてきました。
集合場所が駅前のSL広場だったのですが、汽車がイルミネーションで華やかになっておりました。
いや~、しかし新橋はいいですねぇ。
イルミネーションの周りにはサラリーマンしかいなくて。

↑本当の意味で、大変癒されました
…
翌日上野公園の横っちょ(アメ横ではない)に買い物へ。
池之端なので公園を横断していきましたが、しかし上野公園はいつ行っても最高ですね。
大好きです。
寒かったけど天気も良かったし人もそこそこいて、歩いていてとても気持ちよかったです。
また美術展を見に来たいです。
ここでも目的の店の場所がわからずに30分も住宅地をウロついたのはナイショです。

↑いつまでも居たい瞬間
…
最近またふとギターをさわり始めました。

高校時代はバンドも組んでたし熱心にやったもんですが、なんとなく部屋の飾りになってしまっていました。
道具はいっぱしのもの持ってるんですがねぇ~。
基本的な技術を持っているわけではないので「とりあえず雰囲気だけでも…」なタイプですが、70~90年代の海外アーティスト(HR/HM)に憧れてペケペケ弾いておりました。
J-Rockアーティストに対しては否定的な考えでしたが、なぜか先日からGLAYの「BELOVED」をコピーし始めました。
人に聴かせられるほど弾けませんが、大部分をそれっぽく弾けるようになるまで、久しぶりに指の先が痛くなるまで夢中になって練習しました。
なんであれ、音楽はやはり素晴らしいですよね。

↑高校時代に使っていたのは左のほう
またムラムラと「バンドやりたいなぁ」なんて思うようになってきました

☆大掃除☆
こんばんは
日曜日担当の義満です。
早いもので今年もあと10日ほどになりました・・・
皆様は新年を迎える準備はお済みでしょうか?
心の準備はもちろんですが、大変なのは 『大掃除』 という一大イベントですよね
主婦の皆々様、ご苦労様でございます

私は、普段はぐうたら主婦なのですが、この時期はここぞとばかりにA型の本領発揮です

大掃除の為に早起きし、玄関の門から大掃除スタートしました。
掃除の基本は上から下へ・・・脚立まで用意して本格的に始めます
毎日、普段やらない場所を丹念に少しずつやっているので、今年の年越しは紅白でも見ながら過ごせそうです(笑)
年賀状も終わったし、やっぱり早め早めはいいですね♪
あとは年末の忘年会という名の飲み会を思いっきり楽しむだけですね~~


皆様、良いお年を


早いもので今年もあと10日ほどになりました・・・

皆様は新年を迎える準備はお済みでしょうか?
心の準備はもちろんですが、大変なのは 『大掃除』 という一大イベントですよね

主婦の皆々様、ご苦労様でございます


私は、普段はぐうたら主婦なのですが、この時期はここぞとばかりにA型の本領発揮です


大掃除の為に早起きし、玄関の門から大掃除スタートしました。
掃除の基本は上から下へ・・・脚立まで用意して本格的に始めます

毎日、普段やらない場所を丹念に少しずつやっているので、今年の年越しは紅白でも見ながら過ごせそうです(笑)
年賀状も終わったし、やっぱり早め早めはいいですね♪
あとは年末の忘年会という名の飲み会を思いっきり楽しむだけですね~~





講座出席
こんにちは、木曜担当の加藤です
朝晩、寒くなり・・・お布団から出るのがおっくうになってきましたね(笑)
先日、磨きの庭『ビーズアクセサリー講座』に参加させて頂きました
ちょうどクリスマスも近く・・・知人の子どものプレゼントに、作ってみました(左下、ブレスレット)
時間配分さえ掴めば、1種類だけでなく、2種類ぐらい作れますよ
栗よりうまい十三里
火曜日担当渡辺です。
師走も半ばを過ぎると、とても寒いです。
今日は日中も10℃を上回ることがないと、天気予報で言っていました。
私は寒い冬がとても苦手です。
さて先日夜、馬込からの帰りがけに、荏原町にて変わったものを見かけました。
師走も半ばを過ぎると、とても寒いです。
今日は日中も10℃を上回ることがないと、天気予報で言っていました。
私は寒い冬がとても苦手です。
さて先日夜、馬込からの帰りがけに、荏原町にて変わったものを見かけました。