fc2ブログ

プレ講座もあと一日

火曜日担当渡辺です。

月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり。
お久しぶりです。

この1ヶ月色々ありました。
そのなかで一番大変であり、またやりがいがあったのが、磨きの部屋でしょうか。
不慣れな運営で、うまくいかないこと多々ありましたが、なんとか今日まで過ごせました。
サポート頂きました方々へは、感謝の言葉もありません。

さてそんな磨きの庭の講座ですが、自分も幾つかの講座に体験させて頂きました。
とくに意外性があり、面白かったのがArt書道でした。

more...

かいじゅうこわい

こんにちは、月曜担当:おざわです。

先日妹が韓国へ行ってきました。
現地での話を聞いたり撮ってきた写真を見ていると、自分が思っていた韓国とは少し違う感じでした。
今や情報氾濫の時代ですが、その情報を鵜呑みにして生きていると視野が狭くなるばかりか恐ろしいことに繋がるなぁと思いました。

さて、今回は話題を無理矢理クラブにつなげますよ…。

more...

空打ち

こんにちは、おざわ@月曜日です。

なんだか朝晩は薄ら寒くなって参りました。
残暑、というやつはどこへ行ってしまったのでしょうか?

しかしプライベートではこれからがアツイ日々。
いろんな緊張と隣り合わせの毎日です。
ただし残暑ですけどね。



自分が休みの日は有意義に使いたいものです。
家の仕事を手伝ったり、買い物に出かけたり。

仕事を手伝う日は一日かかったりしますが、そうでない日ではなんとなく手持ちぶさたになってしまうことも多いです。
どこかへ行きたいけど、それも思い浮かばず…。
誰かと遊びたいけど、それも適わず…。
グダグダな時とりあえず外へ出てみたりするものの行くアテがあるわけでもなく、そういう時に限って小銭を浪費してしまうばかり。
目的意識…とまで堅い表現ではありませんが、やはりただなんとなく生きていくというのはよくありませんね。


ということで、今度暇になった時は個人経営系の喫茶店でも飲み歩くことにします。
微妙な終わり方ですが、やや弾切れっぽいので…。

リベンジ!?

こんにちはっ、木曜担当の加藤です

今月は、3回ラウンドする予定が、2回のラウンドで終わりそうです。

10月は、気候的にバッチリなので、出来る限りラウンドに行きたいですね224

 

ということで今日もゴルフのご報告を・・・

more...

旅行

こんにちは!

馬込ゴルフガーデンの磨きの庭が9月よりプレオープンしました。

色々と講座がある中で、今回スタッフの横澤さんがやっているネイルをお願いしました

P1010608s.jpg パープルを基本に

 

more...

にょき

こんにちは、月曜担当のおざわです。

またまた気になるクラブを見つけてしまいました。
今度は意外?にもアイアンのヘッド。
もしかしたらフルセット入替になるカモ…。



さて今回はスタッフもびっくりな小ネタの紹介。

フロント前の打席側自動ドアを出て左手にウンベラータという観葉植物が置いてあります。
昨晩何名かで打席を歩いているとそのうちの一人が素っ頓狂な声をあげました。
何事ぞ、とその方を見ると、なんとまぁ。



そのウンベラータの足下に、キノコがはえているではありませんか

実はキノコは結構はえてくるんですね。
よーく見るとわかるんですが、時期によっては天然芝にもはえてくるのです。
いつの間にか消えてしまっていたりするので、なんとも不思議な存在です。

突然の出会いでした

more...

森永高滝

こんにちは、木曜担当の加藤です

朝晩が、だいぶ涼しくなり、秋に近づいていますね。

 

さて、先週末、森永高滝カントリー倶楽部へ行って参りました224

 

more...

自分の庭

こんにちは、月曜担当のおざわです。
まだまだ暑さの残る今日この頃ですが、ゴルフシーズンももうすぐ目の前。
爽やかな空気を感じながらのプレーは、やはり格別なものですよね。


さて、我が馬込ゴルフガーデンの2階に誕生した『磨きの庭』。
1日よりプレオープンとなり、今月だけでも数々の体験講座が開講されます。
自分はこういうカルチャースクール的なものに関して無知識なので他ではどうなのかというのはわからないのですが、受講料(参加費)が3,150円というのは結構お得らしいですね。

今回はそういった『自分磨き』についてのお話を…。

more...

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク