価値のあるもの
月曜の小澤です。
日曜日は一日鼻水ダラダラ、くしゃみ頻発…。
これはもしや…。
とまぁ怖いことはなるべく考えず、楽しいことを考えましょう。
当然楽しさは人によって違いますが、私はやはり絵の話でも。
馬込ゴルフガーデンのスタッフ・インストラクターがお届けする日々の出来事、ゴルフの楽しみ方、ワンポイントレッスンなど
最近は花粉症でお悩みの方が結構いらっしゃるのでは?
私も去年あたりから、鼻がムズムズしだしてます
ちょっと“怪しいなぁ?”と思った日は、朝からマスクをして通勤、勤務しています。
いろんなモノに興味を持って、ついつい集めてしまう性格の私が、
最近ちょっとしたモノで楽しんでいるので、皆さまにご紹介をさせて頂きます
火曜日担当の渡辺です。
先日若葉会のコンペに参加しました。
場所は白鳳カントリー倶楽部
開発途中で出土した白鳳時代の遺跡が名前の由来らしいです。
コースの見た目の印象は、池とバンカーがいっぱい。
フェアウェイにボールが戻るように、ボールにカエルの絵を描いたのがいけなかったのか、池の中に次から次へとボールが消えて行きました。
結果持って行った球全てを使い切り茫然自失状態に
すると池の中から女神様は現れて、「お前の落としたボールは金の玉か銀の玉か?」・・・・・・とはなりませんでしたが、女神の様に優しいキャディーさんが、池の中からロストボールを拾い上げてプレー続行できました
さて今回は世田谷ボロ市の最終回をお送りします。
みなさん、こんにちはッ
2月4日は『立春』―〝春〟という字を見ると、ついワクワクしてしまいますが
実際、2月から3月始めが一番寒いですよね
寒さがとても苦手な私としては、早く春が来ないか・・・と首を長くして待っています
先日、今年初のラウンドに行ってきました